
『AIR JAM2018』の実行委員として
キッズエリアのCreative Produce
『AIR JAM2018』の実行委員として
キッズエリアのCreative Produce
日本初のドームでのロックフェス 『AIR JAM 2016』の実行委員として キッズエリアのCreative Produce
HISの創業者 澤田秀雄⽒より依頼を受け、顧問に就任。長崎から世界に向けて観光ビジネスの未来を担う計画を推進すると共に、光の王国の人気エリアのCreative Direction
世界初の「脳ヨガ」や「くるくる柔軟」など独自のメソッドをつかい、体に備わっている不思議な機能を伝え、本来の力を引き出し「幸運体質に導く」講座を開発
日本で初めて、SPA産業におけるタイ王国と⽇本のメディエーターとして、「タイ工業連盟」副代表Nakah⽒と調印。商品開発への助言ビジネスマッチングを推進
世界一に輝いたタイの『ORIENTAL SPA』と『Chiva Som』アカデミーのディレクター達と共にタイ初の日本人用スパ技術者育成施設を設立
『リッツカールトン東京』のスウィートルーム全室に採用され、聖路加国際病院では、音楽療法にこのM’s Systemのスピーカーを採用。LIVEの響きを再現する日本が産んだ驚きの音の世界を紹介する為にタイの国際博覧会でプレゼンを担当
ホテルオークラ&リゾートのスィートルームを活用した日本初のスィートSpaをCreative Produce
SHINICHI HARAデザインによる「江戸×東京」をテーマにした扇子のCreative Direction。日本橋で420年になる老舗 "伊場仙” の新ブランド "IVASEN" を全国のイオンにて展開
妖怪ウォッチとエアジャムとの公認コラボ
Creative Produce
宇多田ヒカル オリジナルデザインの「チューイチ」グッズにてメッセージTシャツをメディエート。自身が代表を務めていたNYのエコブランドとのコラボ企画として、環境共生型社会の具体的提案を発信。